本文へスキップ

清宮純税理士事務所は、迅速な意思決定のための正確な月次決算を目指し、毎月巡回監査担当者が貴社に出向きます。

TEL. 011-865-1212

〒003-0026 札幌市白石区本通16丁目南4番7号 清宮会計ビル

所長手記Consideration

目次

この人生を如何に生きるべきか
10年後に生き残れる企業であるためには。
チャンスを逃がすな。
当事務所に応募される貴方に。
10年先の事務所の姿。
流雲月不動
意志ある処に道あり。
成功と失敗は紙一重です。
常行一直心。「つねにいちじきしんにて」
平成26年はどんな年に成りますか。
良識を養う。
現状不満足の精神。
人は老婆心を持てるでしょうか。
生まれ変わる我になるには。
表裏一体の関係。
この人生をどう生きるか。
お金に纏わる話。
大願成就のその日まで。
トップクラスの事務所に成るためには。
24年後の事務所の姿。





この人生を如何に生きるべきか


 今年もまた無事に新しい年を迎えることが出来ました。
生きていることが素晴らしいと思えるようになるには、どうすれば良いでしょうか。
新たな気持ちの正月にしっかり考えてみたいものです。

 2020年の今年は、思いもかけず札幌でオリンピックのマラソン・競歩が開催されることになりました。この世では不思議と思わぬ展開が起きるものです。私たちにとっても、北海道にとっても大きな変化の年になるような気持ちがいたします。
 特に今年は「子年」にあたり、再び新しい十二支のサイクルがスタートする年であります。子年とは新しい運気のサイクルの始まりであり、植物に例えれば成長に向かって種子が膨らみ始める時期なのです。今年はなにやら未来に向けて大きな可能性を秘めている発展の年になりそうです。

 それでは、折角の大切なこの一年をどのように過ごせば良いのでしょうか。実は簡単なことなのです。以下の三点を心に刻んでしっかりと実践して下さい。私ども事務所も皆様に提案するだけでなく、必ず実践して参ります。
  まず第一に実践すべきは、生活の糧としている今の仕事に全力で努力して頑張ること、不平不満、泣き言を言わずに一生懸命に夢中に遣ることこそが、自分の人生を切り開くことになるのです。
 第二に、強い身体を作ること、日頃から健康に留意しなければ満足な仕事は出来るはずがありません。世の常として誰もが楽をして遊びたいもの、そこが人生の別れ道となるのです。
 第三に、自分が寄って立つ地域を愛し、家族を愛し、周りの方々に愛される人になるように心掛けること、この三点が実践されたなら、必ず商売繁盛は間違いありません。世の中の人は見ているものなのです。どこかに虎視眈々と隙間を狙っている貧乏神も必ずや退散するものと確信しております。
  どうぞ今年こそ素晴らしい年でありますように心よりご祈念申し上げます。


                                 令和二年 元旦


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 
清 宮 純
     
           

10年後に生き残れる企業であるためには。


 平成31年、5月以降には新しい元号に引き継がれて参ります。そして10月1日には消費税の増税が待っています。 この一年をどう乗り越えるかで、私たちが必ずや10年後に生き残れる企業になるかどうかの岐路に立っているのです。

 何時の時代においても、その危機を認識する者としない者とに分かれます。いまその危機を感じない者は、ここ数年で消滅することになるでしょう。この度の2%の消費増税は全ての国民の可処分所得を減らし、自分の家族を守るため家庭防衛に回ります。必ずやボディブローのように消費が落ち込むことになるのです。当然に企業の売上が減少することになって参ります。  

 ではこの現状を私たちはどうすれば良いのでしょうか。 簡単なことです。正月三が日の間に、白地の紙に昨年一年間の売上と今年一年の売上予想を書いて下さい。現状の売上が確保できないと思う時には、次の二つの道を選んで下さい。
 まず、売上を確保できない原因がどこにあるのかの分析を行って下さい。難しいことはありません。箇条書きで結構です。その箇条書きに書かれたものを今年一年で一つでも二つでもクリアして企業を健全な方向に導いて行く道。
  いま一つは、その原因がどうしても解らないと思えたら、ここ数年で撤退する道を選んで下さい。原因が解らない者には生き残れる処方箋は見いだせないからであります。


 確かに、企業において売上だけが全てではありません。されど売上が拠って立つ基盤であり基本であります。まずそれが確保できなくては、生き残ることは難しいと思って下さい。そして原価である仕入の吟味、棚卸商品の削減、さらには無駄な経費がないかどうかの反省であります。もう一度簿記の勉強をお願い致します。

 人生100年と言われておりますこの時代において、廃業・倒産では貴方自身の未来は無いと思って下さい。誰も助けてはくれないのです。現在日本には約360万社の企業があると言われています。向こう10年以内には3分の1の120万社が消滅するとも考えられます。私たちは残る3分の2に入らなければなりません。贅沢はしなくともそれなりの人生でありたいものです。それでなくては生きてきた甲斐がないではありませんか。

 いまこの危機に立ち向かい、全力でこの一年を乗り切ってみる、そのことしか私たちに残された道はないものと自覚してください。どうぞ共に手をとって、素晴らしい一年でありたいものと心より願っております。
                                                                      
                                         
                              平成31年元旦


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 
清 宮 純

     

チャンスを逃がすな。


 青年の未来は明るく広い。自分は何になりたいか、どうすれば良いかと迷うことが多いはずです。されど、いまはしっかりと考え行動を起こさねばならない時が来たのです。

 たった一回の出会いが人生を変えることがあります。
大小にかかわらずその企業に応募したならば、そこで自分が必要とされているかどうかを自分自身で判断するのです。必要とされていると感じたならば、勇気をもって飛び込んでみることです。

 直感とは、誰もが持っている人間に与えられた能力なのです。
勉強でも仕事でも恋愛でも、何事においても、全力でそのことを好きになる努力を積み重ね、一生懸命に頑張ってみる。その姿や行動が成果として現れてくるのです。

 必ず貴方のその努力を認めてくれる人がいるはずです。挑戦せずに悶々と無駄な時を過ごすことなかれ。人生とはその人の持つ努力と勇気の量に応じて広がりもするし縮んだりもするものなのです。それゆえ、いま一度悔いのないようにと心より願っております。

                                                                      
                                         
                             平成30年5月21日


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 
清 宮 純


当事務所に応募される貴方に。

                                        
 縁ありて、当事務所に応募して頂いたあなたに伝えたいことがあります。

 「幸運の女神には前髪しかない」という諺をご存知でしょうか。
『チャンスの女神には前髪しかないため、通り過ぎた後あわてて捕まえようとしても後ろ髪がなく掴む場所がない。うかうかしているとチャンスを手にすることが出来ない』という諺。これはレオナルド・ダ・ヴィンチの言葉であると言われています。

 当事務所が北海道一とは申しませんが、少なくともトップクラスの事務所であり、共に仕事をして悔いない処と自認しております。
業務はTKCシステムを駆使して万全な監査を行い、誇りの持てる業務品質と給与体制。 安定して成長できる職場であると思っております。

 機会を得てこそ自らの道が開かれます。
貴方と共に働けることを楽しみにしております。


                                         
                             平成30年5月16日


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 
清 宮 純


10年先の事務所の姿。

 今年も無事に新しい年を迎えることが出来ました。有り難いと思う気持ちが湧いて参ります。古来より無事これ名馬と申します。誠にそのように思うようになりました。
 そして、心引き締まる正月元旦にあたり、この一年をどうあるべきかをいままでの反省を含めて心静かに、熟慮いたしたいものと思っております。

 いま、その延長線において、10年先の当事務所の姿は、どのようになっているのかを考えてみたいと思います。すべての企業がそうであるように、目標遂行のためには、長期計画という羅針盤が必ず必要になって参ります。その長期計画に基づいて着実に積み重ねて行くことで、必然的に北海道でトップクラスの事務所になっていることでしょう。全力の努力は期待を裏切らないものなのです。

 10年先を見据えて、その10等分でありますこの一年を、どう切り開いて行くのか、結果は間違いなく今年の暮れには数字として表れて参ります。己の責任として、全力で頑張る。人事を尽くして天命を待つ、の気概を持った、そんな一年でありたいと願っております。

 当事務所は、10数名の小さな事務所ではありますが、偶然にも集まった職員とスクラムを組んで、いままさに10年先を目指して漕ぎだして参ります。外海は荒波です。全員で力を合わせて漕がなくては到底目的地には着くことは出来ません。そんな状況下のなか、まずはこの一年、一人一人の英知を結集して業務の改善を進めていく。いま一度振り返ってみて、何が、この船の速度を鈍らせているのか、どこに原因があるのかを、しっかりと見極めて、実行して確実に成果を出したいものと考えております。

 最初の一年で躓いてはどうしようもありませんが、あれこれと悩むことなく、ただ目の前の事態に対して全力で対処する。一心不乱で取り組む時、荒波もきっと凪に変わるでありましょう。その不断の積み重ねこそが、私共に必ずや明るい未来を約束してくれるものと、固く信じております。

 いままでの経験を踏まえて、これからの10年は、黙々とただ為すべきことを為す、の精神で日々充実した心境にいたることこそ、目指す高みでありましょう。それでなくては、せっかくこの世に生まれた甲斐がありません。どうぞ共に今日が決意の日と定め、悔いの無い一年になりますように、心より健闘を祈っております。                              


                            平成30年元旦


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 
清 宮 純


流雲月不動

 今年も無事に新しい年を迎えることが出来ました。皆様には、どのような正月をむかえられましたか、昨年足りなかった何かを今年こそ一年かけて、目標の数値に一歩でも近づくような、そんな希望の年にしたいものですね。

 古人は、流れる雲間に悠然と月がある。それは自分自身の心の在り様であると伝えております。不思議ですね。実は月も動いているのですが、それは常に信念を持って生きよ、ということなのです。 人生は一回性です。どんなに悔いても昨日には戻ることは出来ないのです。今を生きる。この時を全力で頑張るしか方法はありません。そして必ず努力の結果が今年の暮れに出て参ります。

 いま正月三が日に考えるべきことは、自分に何が足りなかったのか、どこに問題があるのかを、己の心に問うことが必要なのです。それを具体的に箇条書きに紙にかいてみる。 本当に悔いの無い人生を送ろうとするならば、甘えてはなりません。年の始めだからこそ、かけがえのないこの人生を心静かに振り返ってみる。そんな機会にいたしたいものです。

 2013年8月21日の日本経済新聞の朝刊に、チェコの元体操選手で東京五輪の華と讃えられた、ベラ・チャスラフスカさんの記事が掲載されておりました。 そこにおいて共産ソ連の圧力のなかで「二千語宣言」ーチェコの民主化ーの署名を命をかけて撤回しなかったのは、当時彼女が日本の家庭で大事にされていた日本刀をいただきその刀を持ち帰り大切に保管して、苦しい時辛い時には、 そのいただいた刀を観て耐えることが出来たと述べております。私はこの記事を読んで感動いたしました。日本人でなくても日本刀の本質を見抜くことが出来たのです。このような素晴らしい人物が、日本の精神を理解して信念を貫いたことを、私たちは忘れてはなりません。

 時の流れは誠に早いものです。どうぞ今年一年が実りのある素敵な年になりますように心より願っております。辛いという字がありますが、いま少しの努力で幸せという字に変えることが出来ます。 変えるのは貴方自身です。今年こそという気持ちが貴方の人生を大きく変える一歩となることでありましょう。                                                            

                               
                             平成29年元旦


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 
清 宮 純


意志ある処に道あり。

 残念ながら過ぎ去りし日々は二度と戻ることはありません。
どんなに悔やんでも、元に戻ってやり直すことはできないのです。
昭和50年6月、あの開業時の熱い想いに比べれば、未だ道半ばの現状ではありますが、何とか平成27年に創業40周年を迎えることが出来ました。
誠にありがとうございます。これも偏に皆様方の暖かいご支援の賜物と心より深く感謝致しております。

 私自身いつまでの期間、税理士事務所経営に携わって行けるか。
幸いにも開業年齢が若かったため、今現在でも北海道税理士会においては平均年齢を若干上回る程度です。充分向こう20年、少なくとも創業60年になるまでは悠々と成長発展して行くように頑張って参るつもりでおります。
 そのためには激動のこの10年が勝負の分かれ目であり、そしてスタートの今年一年の成果が行く末を占う大切な年になるものと考えております。

 当事務所では、毎年学ぶべき書物を全員で輪読をし、毎週一点改善をもう十数年続けて参りました。この蓄積を基に、これから実施されるマイナンバーの対応、消費税の増税など複雑多岐に渡る税務の問題に対して、毎月の巡回監査を通し、TKCシステムを縦横無尽に活用して、誤りのない企業経営を皆様と共に目指して参ります。

 今年の当事務所のテーマは「意志ある処に道あり」で行動いたします。
常に創意工夫を念頭に、まずは一歩、もう一歩と着実に前進していかねばなりません。
すなわち各々に向上心なくして道は拓くことは出来ないのです。このままでは終わりたくないという強い意志のある処にこそ行くべき道を見出すことが出来るのです。

 今年一年が悔い無いものとなるかどうかは、今日からの私たちの実践に掛かっております。掌中之珠は身近にあるものと心して、日々の鍛錬が必ず成果があるものと信じて、頑張って参りたいと考えております。                                


                               不尽。


                                             
                             平成28年1月1日


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 
清 宮 純


成功と失敗は紙一重です。

 物事を始める時、また現在の仕事を変えようとする時には、経営者も職員も不安と心配が付き物です。
 初めてやることですから、それは当然のことでしょう。慣れた仕事を何の工夫も努力もしないで真面目に努めることで毎月の給料が貰える、それならば、人は変化を求めようとはしないのです。老いも若きもです。そこには何の進歩も発展もありません。何時か大海原に消えることになるでしょう。

 最初は迷っても良いのです、試行錯誤を繰り返し、解らないことがあれば周りの人に尋ね、書物を紐解き、進むべき道を探せば良いのです。立ち止まる時間はなるべく少なく、一旦方向が定まれば、迷わず振り返らず一直線。それが成功の秘訣です。成功と失敗は紙一重です。たった一回の人生です。共に成功の道を歩んでみませんか。そして天高く悠々とした姿の立派な「凧」を作ってみるのです。
 ただ、どんなに立派な「凧」を作っても、その時に風が吹いていなければ、うまく揚げることはできません。何事も自分の思い通りに運ばないのが世の常です。新しいことを始めれば、そのほとんどが失敗するということは過去の歴史の示す通りです。
 それでも、そうした厳しさを分かったうえで、持てる力で全力で頑張ってみる。可能性を信じて挑み続けた人のみが、事業を変え社会を変えることになるのです。そしてその時に、努力の先に吹くかもしれない風を捉えるのです。その瞬間を逃さず捉えるように日々錬磨しなければなりません。
 来ないかも知れないその日のために今、何を為すべきかを考え、準備する必要があるのです。紙一重の違いです。そこが人生の面白い処ですね。そんな気がいたします。


                              了。

                                            
                           平成27年7月17日


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 
清 宮 純


常行一直心。「つねにいちじきしんにて」

 私たちは新年を迎える時には、何故かしら心改まって迎えることが出来ます。
日本人特有の、この習性が良いか悪いかは賛否両論あると思いますが、私は進歩改善のためには素晴らしい習慣であると思っております。

 そこで今年一年は、私の好きなこの言葉から再度始めようと思っております。
「常行一直心」とは、どんな時にでも真っ直ぐな心で励むこと、という意味です。
これは心静かに行う茶道の精神であり、武士道にも叶う言葉です。古人は本当に素晴らしい言葉を残してくださいました。

 新年にあたり、今までの行いを反省して、今年こそはと思う気持ちが大切です。
そして、素直な心でこの一年を全力で励んでみる。そんな真摯な姿勢が人の心を打つのです。
きっと身も心も素晴らしい一年になることでしょう。

 人の世ですので、必ずしも上手くいくとは限りません。
辛く苦しいこともあると思います。それから逃げていては何も変わらないのです。
楽な人生はないのです。努力して励んだ人のみが、その成果を得るのです。
どうぞ、今年こそという気持ちで、この一年のスタートを切りましょう。
そして、素晴らしい一年になりますように心から祈念しております。


                               了。


                           平成27年、新春にて。


                     札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 
清 宮 純


平成26年はどんな年に成りますか。

 新年あけましておめでとうございます。
いよいよ平成26年の年が明けました。一年のスタートが切られたのです。
誰でも平等に与えられたこの一年、今いる現状の内で精一杯努力してみる。その結果として楽しく満足いく一年でありますように心から願っております。

 新年を迎えるにあたって、まず第一に考えるべき事は今年はどんな年に致したいか。という確固たる目標、計画を立てることです。時は人を待ちません。あっという間に一年は過ぎ去って参ります。悔やんでももう戻ることはできないのです。折角与えられた人生です。振り返って良く頑張ったと思える一年でありたいものです。

 第二に考えるべき事は、健康管理です。
どんなに意思が強くても体調が悪ければ、所期の目的は達成できません。仕事も遊びも健康無くしては楽しくはないのです。
自分の身体は自分で守る。笑顔で元気に毎日を送りたいものですね。

 第三には今年は消費税を含めて増税の大波がやって参ります。
代表的には今年の4月から消費税が5%から8%と、この3%の増税は、しっかりと影響と効果を直視しなければ、ボディーブローのように家計においても苦しく、企業においては倒産はしないまでも確実に効いて参ります。漫然と過ごしてはなりません。家庭も企業も守るのは自分自身の行動と実践あるのみです。
 ではどうすれば、その大波を乗り切ることができるでしょうか。
答えは至って簡単です。企業においては「経営計画」を作成し、それに基づき毎月確実に比較実行することです。それ以外に方法は無いのです。即ちどんぶり勘定で経営して倒産を待つか、強い意志と行動力で、この増税を乗り切るか、今年がその正念場でありましょう。「経営計画」は大海に乗り出す企業丸の羅針盤の役割を果たすことになるのです。
 個人においては、現状の収入の内から、毎月1万でも2万でも積み立てて行くのです。余裕がなくても何とか工夫して家計の財務体質の強化に努めるのです。必ず役立つ時がまいります。それに心に余裕が出てまいります。このことも本当に大切な事であると思います。

 どうぞ今年一年、意義深い一年にいたしましょう。
それもこれも、自分の意思と行動力あるのみです。心から健闘を祈っております。


                               了。


                           平成26年元旦。
                                                                  

                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 
清 宮 純



良識を養う。

 良識とは、私たちが日常生活を営むうえで不可欠な知恵です。
それはほとんどの人が直感的に持っている人生の心の指針でありますが、その指針を曇らせるのは欲望と怠惰でありましょう。人は少なからず楽をして生きて行きたい生き物なのです。
辛くともそれを乗り越えて、正しいこと、間違っていること、有益なことと有害なことを識別する努力を積み重ねて行く必要があるのです。このことが充実した人生を手に入れる唯一の方法なのです。


 人生には近道はありません。良識を養うことなのです。良識とは常に活用すべき知恵の源泉なのです。例えば、早起きは三文の得、支出は収入を超えてはいけない、人生は楽あれば苦あり、塞翁が馬等、人生の教訓を私たちに教えてくれる大切な存在なのです。


 他人の振り見て我が振り直せ、の格言通り、他人の良い行動と悪い行動を観察して、どこがどう正しいか、どこがどう間違っているかを見極めるのです。そしてそれが自分に何を教えてくれているのかを考えてみるのです。それが良識を養うもっとも確実な方法なのです。


 私たちの人生は、いままでの自分の決定と行動の総和なのです。良くても悪くてもそれが真実なのです。自分のいままでの人生を振り返り、何故そんなことをしたのか、何故好ましくない結果を招いたかを心静かに反省してみる。それも謙虚に。また、多くの人には未だ理解されていなくとも、正しいことをしていると思うならすぐに結果につながらなくても、それを継続する勇気が大切なのです。そのことが良識ある行動を実践することになるのです。


 人生とは長いようで短いものです。この与えられた時間の内で、悔いの無い人生を送るには、しっかりとした良識を身に付ける必要があるのです。一人では難しいことでもみんなで努力すれば必ず成し遂げられます。まさに今がその行動の時なのです。                                          


                               了。


                           平成25年8月12日
                                                                  

                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 
清 宮 純


現状不満足の精神。

 当事務所にも毎日のようにクロネコヤマトの宅配便の担当者が参ります。今は郵便より遙かに多くのメール便を皆様に発送しております。誠に便利な時代になりました。


 小倉昌夫さんが創設したクロネコヤマトの宅急便は、個人向けの荷物は儲からないという周囲の反対を押し切っての行動でありました。それに役所の圧力も加わり、当初は苦難の連続でありました。並の人ではここで挫折したでありましょう。このような信念の人がこの世にいるのですね。本当に素晴らしいことだと思います。発想の転換といいますか、顧客の満足を創造する。その理念と共に新たな市場を開拓するのです。私たちはこのような素晴らしい先人に学び、真似をして行かねばなりません。


 このことはすべての企業に共通するものなのです。顧客が持っている要望や不満を、耳を澄ましてしっかりと受け止める。それを咀嚼して行動に結び付けて行く。その積み重ねが必ず困難の道を切り開いて行くのです。そこにこそ中小企業が生き延びる道があるのです。


 例え一見平凡と思われる事でも、愚直に続ける事が実は非凡なことなのです。
改善も同様です。多くの中小企業では、せっかく全社的に取り組んでも長続きしなかったり、マンネリに陥り、そのまま放置している例が多く見られます。では現状不満足の状況を、どう打破すれば良いでしょうか。それは組織を構成する個々人が感性を磨くしか方法はありません。同じ物を見ても何も感じない人もおります。それでは解決すべき原因が解らないのです。感性のアンテナを高く掲げ、どこに問題があるか、どこに要望や改善や不満があるかを判断するのです。与えられた日々の努力、限られた時間の内での本を読み友と語り自分の将来を考える、その内で思いやりの心を知るのです。思いやりの心が感性そのものなのです。


 当事務所も毎週一点改善を行っております。未だ顕著な効果は出ておりませんが一つひとつは小さな改善でも、それを積み重ねて行くことによって、必ず大きな変化が現れるものと信じております。今年の当事務所の年頭の目標は、大変化の年にしようというものです。残すところ6ヶ月強、昨年と違う平成25年に致したいと考えております。


                                           
                               了。


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 
清 宮 純


人は老婆心を持てるでしょうか。

 老婆心。日頃はしばしばお節介、余計なお世話、親切心という意味で使われてはおりませんか、それは誤りであり、正しくは「人を深く思いやる心」という意味なのです。
そんな老婆心を持って人と接することが出来れば素晴らしい事ではありませんか。


 今から約800年前のこと、道元禅師は曹洞宗を開き、永平寺の開祖となりました。
その道元の後継者には弟子のなかでも才知技能が優れた「義介ぎかい」が選ばれると目されておりました。しかし道元は「懐装えじょう」を指名したのです。
 のちに「正法眼蔵随問記」を著した懐装は道元にこう尋ねたと記しています。
「お師匠様はなぜ義介に印可(悟りを開いたという証明)をお与えにならなかったのですか」、その返答は、義介は極めて才知に優れているけれど、あの者には「老婆心」が足りない、という言葉でありました。


 また中国の古典からも、次の三つの倫理的価値を学ぶことが出来ます。
まず第一に「信」です。信とは約束を決して破らないということです。
第二に「義」です。義とは恐れずに正しいことを行うということです。
そして第三に「仁」です。仁とは相手の立場になって物事を考えること即ち老婆心とは、
この「仁」の心だと言えます。


 仁という字は「人」に「二」と書きます。
これは人間が二人いることを表しています。人間が二人集まるとコミュニケーションが
生まれます。そして意思疎通がだんだんとはかれるようになると、今度は「恕じょ」という働きが起こるのです。恕とは「如」に「心」と書くように、我の如く相手を思うという意味があり、それは慈愛の情、惻隠の情と言い換えてもいいのです。このような気持ちが老婆心と仁に共通した点なのです。


 ではその老婆心を具体的に、どのような行動に表せば良いでしょうか。
それはただ一つ「常に共に働く者の気持ちを心に留めておく」ということなのであります。
即ち老婆心とは気配りということなのです。そのことを理解し実行できれば、これからの
人生は充実したものになりましょう。



                                                                            了。


                                                                   平成25年早春に向かって。


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 
清 宮 純



生まれ変わる我になるには。

新年あけましておめでとうございます。
平成25年の正月をどのようにお迎えになられましたか。
日本人の良き習慣に、昨年の事をすべて忘れて新しい年に気持ちを入れ替えて望む事
が出来るからでありましょう。
逆に考えれば、継続性、一貫性が無く、信念に欠ける民族かも知れません。


 現在の自分は過去の集積です。
誰にも文句は言えません。それが今年一年の過ごし方によって大変化する魔法の方法
を伝授いたします。
 今年の一年365日。一日も欠かさず午前5時に起床する。
これだけで、その人は大魔神になるというのです。私が言っているのではありません。
古今の偉人の言葉なのです。言うは易く行うは難し。
たった365日、されど365日。簡単なようでなかなか出来ない事なのです。
雨の日も風の日も体調の悪い時もです。もしこの一年実行できたなら、生まれ変わる
我になるのです。原価は一円もかかりません。如何でしょうか。


 一つの事を成し遂げる事で、人は大変化するのです。
私はもう少しで大変化いたします。我が家には今年14歳になる「ろくべい」というラブラドール犬がおります。あの盲導犬の犬です。早朝5時に私を待っております。もう老犬
ですから以前のようには行きません。足腰が弱くなりました。歩いていても足がもつれるのです。それでも喜んで散歩に出かけます。あと何年続くでしょうか。大型犬の寿命は12歳と言われています。そう考えると朝寝坊をしないでもっと大切にいたしたいと思っております。


 今年は皆様にとりましても当事務所にとりましても、大変化の年にいたしましょう。
今年一年何か一つ目標を立てて実行し成し遂げる。
それだけで来年の今頃は大魔神に変化していることは疑いがないものと思います。
それを楽しみにこの一年を過ごしてみませんか。



                                                                            了。


                                                                        平成25年新春


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 
清 宮 純




表裏一体の関係。

 当事務所は創業して早や37年になりました。
この間痛切に感じている事は、多くの中小企業の経営者は財務会計に対して、その必要性をあまり感じていない傾向がありました。誠に残念なことであると思っております。


 倒産の第一の要件は、財務体質がしっかり整っていないからであります。
即ち自ら成長発展の芽を潰している状況でありました。
どんなに営業力があり技術力があっても「ざる」のような経理ではどうしようも
ありません。経理財務は建物の基礎の部分です。自分がその方面が苦手であれば、
それに代わる人材を求めなければなりません。
すなわち経理財務の強化は成長発展のための表裏一体の関係にあります。


 経理財務の強化とは、すべての取引を数字で表すという事です。
すべて数字で表せねば経営に対して何の役にも立ちません。
一年間の経営努力の成果が決算書として、経営者の成績表として表されます。
それが今現在の会社の真の姿を写した鏡なのです。そして決算書は過去の数字ではなく、
将来進むべき方向を指し示す役割を果たすものなのです。


 現在は社会の変遷、スピードは早く、経営者は瞬時に判断しなければならない場面
に出会うことがあるはずです。その判断材料は数字であり決算書であります。
それも年一回の「本決算」の数字より、3ヶ月ごとの「四半期決算」の数字、それよりも
月一度の「月次決算」の数字のほうが新鮮で誤りのいない判断が出来るのです。
現在はコンピュータの発達で「日時決算」も可能となりました。


 それらの数字に基づいて経営計画書を作成するのです。
計画を立て、実行し行動して結果を導き出さなければならないのが経営者です。
経営計画立案は、経営者にとって最重要な仕事なのです。
現状を不況のせいにしてはいけません。
明日の成長発展のために、今やるべきことを全力を挙げて実行する。
当事務所も共に協力させていただきます。必ず方向が見出される事と思います。
それ以外には成長発展の方法が無いのでありますから。


                                                                            了。


                              平成24年白秋の頃。


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 
清 宮 純



この人生をどう生きるか。

 誠に早いもので、平成24年も残すところ半年となりました。
月日の流れの速さに、ただただ驚くばかりです。
皆様にとってこの半年はどの様なものでしたか。
毎日一生懸命悔いなく過ごしましたでしょうか。
私といたしましても反省しきりの半年でありました。
このような事では残りの半年も空しい日々を過ごす事になるに違いありません。


 人生において必ず落第する方法があると言われています。
 まず第一に、努力を惜しむ。
仕事も勉強も適当に、無駄な努力はしない。
朝もゆっくりと起きて目立たず、遅れず、骨を惜しむ事ばかり考えて暮らすことを
考えている。己の生き方に、真剣に取り組むという生き方をしない人は、残りの人生も
悲惨なものになることは間違いないと思います。

 第二には、徹底した自己中心である事。
人は一人では生きてはいけません。
周りの人の支えが無くては生きていけないものですが、時には自分が一番可愛いのです。
他人はどうでも良いのです。いざという時に、真に頼りになるのは自分だけである。
自分の利益に関係ない事柄は、いい加減に対応して恥じない。
多かれ少なかれ人にはそれぞれの考えがあります。
紙一重の差で人生は大きく変化するものなのです。

 第三には、痴迷無知な人。
私は仏教徒ではありませんが、これは仏教経典に出てくる言葉です。
御釈迦さんは、年中愚痴と迷いと無知の中にばかりいる人は救うことが出来ない、
という諦めと嘆きの言葉を残しているのです。
人間の真の在り方はどうあるべきかなんていうことなど問題にしないのです。
ただ毎日を楽に如何に過ごすかを考えて生きて行く人です。


 では折角この世に生を受けて来た人間としての最高の生きざまはなんでしょうか。
前にも述べたような気がいたしますが、晩年期にインドの大統領となったラダグリシュナン博士の説くところによりますと釈迦は、繰り返し繰り返し、次の三点を人間の最高の生きざまの条件として説いたそうです。
 その三点とは、第一が信ずること。第二が洞察力をもつこと。
第三は、絶えず自分の心を耕すこと、だそうです。
この三点には、優先順位はないようです。
これらの基礎としての教えは、かつて妙心寺大本山の僧堂の師家の床の間には
「刻苦光明必盛大」と書かれた掛け軸がありました。
即ち、刻苦して励めば、その成果としての光明は必ず盛大になりますよ、との教え
であります。日頃からこの掛け軸に書かれているような教えを信じて生活をする、
これ以外の方法は無いのです。
 心して今日から始めてみる必要があると思います。
 結果は必ずついて来ることを信じて。


                                                                           了。


                               平成24年盛夏。


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 清 宮 純


お金に纏わる話。

 北海道経済はご存知の様に、未だ先行き不透明な現状にあります。
こんな時代だからこそ、しっかりと自分が置かれた立場を再確認して事に当たりたい
ものです。即ち不況の時こそ創意工夫を致し経営をスリムにする必要があります。
借金をしてまで企業経営を致してはなりません。
借金をしないことこそ経営の王道であり、中小企業の生きる道なのです。


 最近、東京より当事務所に「不況対策特別緊急資金制度」と銘うってFAXが届いて
おります。このようなものに関わりあってはならないのです。
銀行でも融資の話が厳しい現状。そんなに甘い話はこの世にありません。
日本人は意外とお金の話は苦手な人が多いのでありますが、特に相続の財産分与の場合
に大もめにもめた事がありました。
そのような事にならないよう日頃から心掛けておきたいものです。


 戦前に本多静六という経済学者がおりました。
この方は、そこらの学者と違い自分自身実践して道を開いた人物であります。
我々にとって学ぶ点が多い人物であります。後に富豪となられましたが、その方法は
ただ一つ自分の得る収入の4分の3で生活をする。即ち4分の1は貯蓄に回す事、と
語っております。何時の時代にも通用する金言であると私は思っております。


 勿論、お金を貯めることだけが人生の目的ではありません。
しかし、長い人生においてある程度の貯えがなくては、常に不安であり、自分自身の
信念をも曲げることにもなるのです。何事においても辛抱が肝要と心得て、一歩一歩
これからの企業経営、人生を歩んで行きたいものですね。


                                                                           了。


                        春5月初夏に向かって考えた事。


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 清 宮 純


大願成就のその日まで。

 平成24年の幕が開きました。
この一年、どのような一年になるのでしょうか。
いえいえ受け身ではいけません。この一年どのような年にしたいとお考えですか。
この意識の差は大きく、これからのあ貴方の人生を左右する事になるのです。


 艱難辛苦汝を玉とす、という言葉があります。
人生に於いて、辛く苦しい困難に出会うことがあります。
避けては通れない時、それを自ら乗り越えて成長する。今年はそんな試練の年に
なりそうな気がいたします。


 北海道経済の現状は、未だ先行き不透明。なかなか明るい兆しは見えません。
それでもただ黙って手を拱いても致し方ありません。現在置かれている貴方の立場は、
いろいろあるでしょうが、結局自分で選んだ道に他なりません。
ここでしっかりと立ち止まって、足下を見直して下さい。
 まず自分で打開策を考え、実行努力する。徐々に周りの人に理解を求め協力を仰ぐ、
貴方の目が真剣であり、行いが道理に合っていれば、人は必ず見抜くものなのです。
古来武士道に「心だに、誠の道にかないなば、祈らずとても神や守らん」という言葉が
あります。正道を歩めば祈らなくても神様は守ってくれるというのです。
心して銘すべきだと思います。


 過去から現在に至るまで、何時の時代でも我々を取り巻く環境は変化しておりました。
勇気ある人は常に、その変化に対応して生きて行く。かのダーウィンも言っております。
強いものが勝つのではない、頭の良いものが勝つのではない、大きいものが勝つのでも
ない。しっかり変化に対応したものが生き残るのであると。


 そのために私達はこの一年何をすべきでありましょうか。
私は次の二つであると考えております。
  1、荒海を乗り切る強靱な体調管理と全力投球。
  2、未来を見据えての軍資金の備え。
今年の暮には、この一年の集大成としての笑顔でお会い出来ます事を心から祈念して
おります。当然、当事務所も皆様と共に万全な態勢で、この一年を乗り切って参る覚悟
でございます。どうぞご期待ください。


                                                                            了。


                         平成24年新春にあたって。


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 清 宮 純



トップクラスの事務所に成るためには。

 古来何時の時代にも、達人名人と言われる人は居るものです。
現在の刀剣界においても、所持する名刀は鎌倉時代の古刀に多くまた、残念な事に
愛刀家にも有名高名な刀工の刀を求める傾向にあります。
世に二流、三流と言われている刀工にも、目を見張る健全な刀剣は数多くありますが、
多くはそれを求めないのです。それはいざ手放す時にすぐに換金出来ないからです。
実力の差はそれほど無いと思えるのに、やはり人は達人名人の刀剣を持ちたいもの
なのでしょうか。


 さて、現代に生きる刀工の刀剣の評価はどうでしょう。
 現在全国各地に約400名の刀工が切磋琢磨しております。少しでも先人に追いつく
ように日々努力を重ねておりますが、本当に刀剣で生活出来る刀工は半数にも満たない
と思います。残る刀工は食うや食わずの生活で、ただ刀が好きでならないから、周りの
支えで何とか糊口を凌いでいるのが現状でありましょう。贅沢は必要ありませんが、
これでは良い刀は出来ません。誠に衣食足りて礼節を知る。
 その責任の多くは我々愛刀家の力不足からであると思います。


 私の知るところ、プロとして生きて行く場合。一部の人を除き大半の者が経済的に
苦しいのは、現代刀工とプロゴルファーでありましょう。そこを考えた時、全国7万余の税理士は全員プロとして何とか人並みに生活を維持できる幸せに感謝しなければなりません。その事に真摯に気づくかどうかが成功の別れ道になるのです。


 翻って、当事務所ではいま「TKC会計人の原点」という小冊子を全員で輪読して
おります。一度読み終えました。今は二回目に入っています。TKC の指導者である
飯塚毅先生がお書きになった本ですので、とても難しく本質を理解出来るかどうか
解りませんが、何度か読んで行くうちに、何時かは全員の胸に迫るものがある事を
信じて読んでおります。


 私達もプロである以上、達人のように信頼される会計人を目指しておりますが
誠の達人になるには死ぬ程の努力と気力が必要でありましょう。
それは現状の体制では難しいのでありますが、私達が日々遅れることなく今の姿勢を
貫いて行くことが出来れば、必ず当事務所は札幌で燦然と輝く事務所になることで
ありましょう。何故なら人は常に楽して怠けて生きて行きたい生き物であり、周りの
同業者が未だそれに気づかず努力していないからであります。
即ち、全員が心を一つにしてTKC会計人の原点に徹して、一歩前進出来れば、
間違いなく当事務所はトップクラスの事務所になることを私は確信しております。


                                                                            了。


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 清 宮 純




24年後の事務所の姿。

 当事務所は「平成23年6月」で開業36年を迎えました。
開業時に夢見た理想と現実に忸怩たる思いもありますがこれがすべて己の努力の結果で
ありますので、甘んじて認めなければなりません。
 遅々として進まなかった失敗の原因を見つけ、理に適った24年後の事務所のあるべき姿を、ここでしっかりと考え、今一度、その目標に向けて全員で努力して行きたいと思っております。24年という数字は、当事務所の還暦の歳であり、一つの区切りと考えたからであります。
 まずは原因を改善して、地域社会のため関与先企業のため職員家族のため当事務所の希望が、正しい方向に進む時、私達は安心して全力をあげて仕事に打ちこむ事が出来るはずです。「結果」は必ず現れてくるものですから。
 人が達成するあらゆる成功は、努力の結果に他なりません。
そして、その努力の大きさによって、結果の大小が決定することになるのです。
原因は明らかに、この点にあることを私達は理解しなければなりません。
それも一人ではなく、職員全員が同じ方向に向いていなければならないのです。
休みの日雪が降った時、誰もが休みたい、そんな時雪を掻く人が一人でもいる事務所は必ず伸びるものなのです。それに気づかない事務所の結果は、明らかだと思います。
 気づきの想いと目標が結びつかないかぎり、価値ある物事の達成は不可能であるからです。個々の人生が悔いの無いものにするためには、目標を定め全力で取り組む事でなくてはなりません。今年はそのスタートの年として、全員が心を一つにして努力して行きたいと願っております。


                      札幌市白石区本通16丁目南4番7号

                          所長・税理士 清 宮 純


バナースペース

清宮純税理士事務所

〒003-0026
札幌市白石区本通16丁目
南4番7号 清宮会計ビル

TEL 011-865-1212
FAX 011-862-2732